ゆけたんさん、ゆったり休むための睡眠なのに、起きると肩こり・腰痛がさらにひどくなっているのはつらいですね。
寝姿勢を見直してみて、その適切な寝姿勢を保てるように寝具を見直していくのが良いかもしれません。
まず、肩こり・腰痛では何か治療をされていますでしょうか?
もし整体院などで治療をしている場合には、どんな寝姿勢、寝具が睡眠中にゆけたんさんの肩・腰に負担がかからないか、先生にアドバイス頂くと良いと思います。腰を支えるマットの硬さによっても、腰への負担が変わってくるかもしれません。
通院されていない場合、「睡眠時間がほとんど取れない」ほどの肩こり・腰痛というのは、自己対処が難しいかもしれません。このまま睡眠時間がほとんど取れない状態が続くと、ゆけたんさんの昼間に何らかの支障が出てくる恐れもあります。自己判断で症状を悪化・長引かせないためにも、一度病院でご相談されることをおすすめします。
マットや布団を変えて様子を見ているのですね。枕はいかがでしょうか?
寝姿勢を支えるのは、マットと枕です。マットだけ見直しても枕が適切でないと寝姿勢は安定しないままなので、もし枕を見直していないようでしたら枕の見直しも一つの解決策になるかもしれません。
枕は通販などでも購入できますが、できればピローフィッターなど寝具選びのプロがいるデパートの寝具売り場や寝具専門店で、ゆけたんさんに合った枕を見つけると良いと思います。意外と自分に合わない枕を使っている方は多いようです。Fuminnersでご紹介している枕の選び方もご参考になさってください。
枕選びの時には、普段どんなマットを使っているか、寝相はどうか(楽に横向きができるような枕もあります)、肩こり・腰痛があることなどを伝えると、より負担のかからないゆけたんさんの身体に合うものが見つけやすくなると思います。
「今夜もまた痛くなるのか…」と思うと、寝る前に身体が力みやすくなってしまうかもしれませんね。なるべく気持ちがゆったりできるように、寝る前に意識的に身体をリラックスさせる時間をもってみませんか?
音楽、アロマ、ストレッチ、瞑想、ハーブティー、肌触りの良いパジャマやリネン…何でも良いのです。ゆけたんさんが「気持ちいい」と思うモノやコトをぜひ試してみてください。