金縛りの予防には、何よりも規則正しい生活を送ることが一番です。まこんさんの生活はいかがでしょうか?夜更かしや不規則な生活にはなっていませんか?お食事はバランスよく、適度な運動もなされていますでしょうか?
金縛りの主な原因は、本来なら規則的にあらわれるはずのレム睡眠が、不規則に出現してしまうことです。不規則な生活や過労、精神的ストレスが原因となることが多いです。まれに、家族性といって遺伝的に金縛りになりやすいという人もいます。
レム睡眠時の金縛りの場合には、身体がレム睡眠の状態のまま、突然脳が目覚めてしまうため、睡眠麻痺の状態となります。睡眠麻痺が起こると、呼吸をするための筋肉にも意図的に力が入りにくくなり呼吸が苦しく感じたり、寝ぼけて夢と現実を混同してしまうことがあります。
金縛りの解消には、金縛り中に無理に動こうとするよりも、そのままとじっとして放っておく方が良いようです。通常、金縛りは数分のうちに解消し、自然にまた眠ってしまうか、そのまますっきりと目覚めることが多いと言われています。また、一般的に仰向けで寝ている場合に体験しやすいとも言われていますので、寝姿勢寝姿勢を変えてみても良いかもしれません。
それでも改善がみられないようであれば、病が潜んでいる可能性もあります。
あごの震えも訴えていらっしゃるので、医科の睡眠外来とセットでご相談できる場所での治療が望ましいかと思います。
受診の際には、日本睡眠学会の睡眠医療認定医リスト がご参考になるのではと思います。