ベッドは布団よりも湿気が逃げやすく、お手入れが簡単なのが特長です。
ベッドパッドはしっかり洗う
ベッドパッドは、干したり洗ったりするのが基本。ベッドパッドは丸洗いできるタイプもあるので、汗をよくかくという人や汚れが気になる人は、お手入れを頻繁にすることをおすすめします。
マットレスの使い方で寿命が長持ち
マットレスはずっと同じ向きで使い続けると傷みやすくなってしまいます。数ヵ月に1度、上下や裏表を変えるだけで長持ちします。
また、壁などに立てかけて風通しをよくし、湿気をとばすとよりよい状態をキープすることができます。
ベッド下もこまめに掃除を
さらに、ベッド下をきれいにすることも大切なお手入れです。ベッド下は埃がたまりやすく汗などの湿気がこもってしまうため、掃除機やフローリングワイパーなどでこまめに掃除することを心がけましょう。
参考図書:
『眠りについて知ろう。』(快眠コンソーシアム事務局)著/竹内由美 監修/白川修一郎
『睡眠環境学』(朝倉書店)著/鳥居鎮夫
『眠りと寝室の科学』(松下電工 ライフスケッチ研究室)編/松下電工技術研究所 監修/小原次郎・梁瀬度子
『基礎講座 睡眠改善学』(ゆまに書房)監修/堀忠雄・白川修一郎 編/睡眠改善協議会